当院の紹介
        
      
 院長 森本 益雄(もりもと ますお)
       
 1977年7月脳神経外科・外科の有床診療所を開設して以来、一貫して地域に密着した在宅医療・ケアを行ってきました。1982年に訪問看護を始め、各種の在宅サービスを行ってきましたが、これは介護保険サービスの先取りでした。

 私たちの基本理念は、

  
“最期まで在宅で暮らし、本人・家族ともよりよい生活を支援する”

ことであり、そのためには、より自立を求め、高いQOLを目指す、質の高いサービスが必要です。当院には、3名の認定ケアマネジャー(日本ケアマネジメント学会)が指導し、自立支援・問題解決型のケアマネジメントを行っています。

 また、2001年10月、全国に先駆けてパワーリハビリテーションを開始し、その成果はすばらしく、論文、取材や講演も多く、各地で注目されています。

当院の沿革
   
1977. 7 有床診療所開院(15床、職員10人)
2001. 1 パワーリハビリテーション開始
1978. 4 救急医療機関指定 2003. 4 介護予防事業委託(パワーリハ)
1982. 6 訪問看護開始 2003. 6 皮膚科閉設
1984. 4 第一回患者交流会 2004. 2 遠絡療法開始
1985.11 機能訓練棟増築 2005. 7 加圧トレーニング開始
1986.12 入浴サービス開始 2005.10 毎日介護賞 鳥取支局長表彰
1988. 4 訪問看護点数化  ミニデイケア開始 2007.10 病床数15床(一般5床、療養10床)
1989. 5 山陰老人ケア研究会開催 2008. 5 全国認知症ク゛ルーフ°ホーム大会開催
1989. 6 健康と福祉を考える会開催 2008.10 ノルディックウォーク指導開始
1992. 3 在宅医療に専念→救急指定返上      2009. 4 パワーリハビリテーション学術大会開催
1993. 1 循環器外来(1/週)開設 2009. 8 循環器外来閉設
1994. 5 老人デイ・ケア(Ⅱ)施設認定 2009. 9 病床数15床(一般9床、療養6床)
1995. 5 リハビリ施設認定 2010. 3 眼科外来閉設
1996. 1 デイ・ケアセンター完成 2010. 5 シャワー入浴装置設置
1996. 1 医療法人化、在宅支援センター受託 2010.11 鳥取県男女共同参画推進事業認定
1996. 6 眼科外来開設(2/週)、病床16床へ 2012. 7 憩いの広場完成
1997. 6 訪問看護ステーション「鈴ヶ野」設立 2013.10 泌尿器科開設
1999. 1 療養型病床群(12床)認可 2014. 6 サービス付き高齢者向け住宅鈴ヶ野開所
1999.10 皮膚科開設 2014. 7 腎臓内科開設
2000. 4 介護保険開始 2015. 9 泌尿器・腎臓内科閉設
2000. 7 グループホーム開設
2000. 7 通所介護事業所認可




   ≪保健医療機関指定≫

   ・国民健康保険・社会保険
   ・労働者災害保障保険法
   ・結核予防法・生活保護法
   ・身体障害者福祉法
   ・療養給付指定医療機関



   ≪施設承認基準≫

   ・時間外対応加算 1・・・・・・・・・・・・・(時間外1)第50号
   ・明細書発行体制等加算・・・・・・・・・・(明細)第284号
   ・有床診療所入院基本料 1・・・・・・・(診入院)第232号
   ・有床診療所療養病床入院基本料・・(診療養入院)第28号
    ・有床診療所一般病床初期加算
    ・夜間緊急体制確保加算
    ・医師配置加算 1
    ・看護配置加算 1
    ・夜間看護配置加算 2
    ・看護補助配置加算 1
    ・褥瘡評価実施加算
    ・救急・在宅等支援療養病床初期加算
      
   ・有床診療所緩和ケア診療加算・・・・・・(診緩診)第2号
   ・がん性疼痛緩和指導管理料・・・・・・・・(がん疼)第22号
   ・在宅療養支援診療所・・・・・・・・・・・・・・(支援診2)第21号
   ・地域連携診療計画退院時指導料・・・・(地連携)第66号
   ・在宅時医学総合管理料・・・・・・・・・・・・(在医総管)第43号
   ・在宅末期医療総合診療料・・・・・・・・・・(在総)第65号
   ・脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅲ)・・(脳Ⅲ)第13号
   ・運動器リハビリテーション料(Ⅱ)・・・・・・・・(運Ⅱ)第48号
   ・酸素単価・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(酸単)第3547号
   

   ・指定訪問看護事業者

   
  ・鳥取大学医学部 実習医療機関


当院のアクセス